17周年の節目に思うこと ― 「利」から「理」へ、そして次のステージへ

「利」だけでなく「理」を大切に

2008年に独立し、このたび創業17周年を迎えました。平素のご支援ご愛顧にあらためて感謝を申し上げます。
振り返れば、最初の3年間で足場を固め、自分の店を持てたことが大きなターニングポイントでした。

当初は「どう稼ぐか」ばかりを考えていましたが、小さくとも「自分の城」を構え、下請け案件やパートナーシップのない仕事を思い切って手放したことで、小さくても揺るがないビジネスの核を早い段階で築くことができました。

小規模事業にとって大切なのは「大きく稼ぐ」だけでなく「堅実に稼ぐ」ことを並行させること。お金(=利)になるかどうか以上に、自分のビジネスにとって“理(ことわり)があるかどうか”を見極めなければ、気づかぬうちにビジネスが自分のものではなくなってしまう。そう実感しています。

批判や陰口も聞こえてきましたが、そういった雑音に耳を貸さず、己の内なる声に従ったことが今の私を支えています。

 

世の中に貢献していきたい

映像・写真業 プロモーションオフィス リバーシ(栃木県宇都宮市)つながりは大切にしていますが、同業者同士の横のつながりに依存することよりも、お互いのスキルや経験値を見極め、そこに自分の価値をどうアジャストしていけるか――その視点を持つことが、真のコラボレーションだと考えています。

独立当初は、自分の経済的な成功や満足を求めるところが大きかったと思います。
ですが、経験を重ねるうちに、私たちは“途方もなく大きな社会”のなかで、そして“果てしなく続く時間”のなかで、たまたま与えられた命をほんの束の間生きているに過ぎないと気づきました。

だからこそ、自分だけでなく他者とともに成功を分かち合い、世の中に少しでも貢献していきたい――そんな想いが、自然と私の核になっていきました。

 

その感覚は、年齢を重ねてようやく理解できることかもしれません。
生前遺影の普及を入り口とした終活支援事業も、当初はビジネス上の利を意識して始めたものでした。けれども続けるうちに、それが「世の中のお困りごとを支える活動」へと姿を変えていきました。いまでは、その「理(ことわり)」に共感してくださる方々から多くのご支援をいただけるようになっています。

終活サポート ワンモア|あなたの終活に「すてきなこと」をもうひとつ

若いときには若いなりの仕事があり、年齢を重ねればまた違ったかたちで追求していくべき仕事がある。そのことが頭ではなく胸で理解できるようになると、仕事はもっと楽しくなる。独立して17年、この感覚を培えたことこそが私の最大の財産だと感じています。

父の看取りを経て

そして今年、父の看取りを経験しました。
長年終活支援事業を続けてきたなかで、生命の有限性を常に念頭に置いて考えてきましたが、やはり自分にとっては大きなターニングポイントでした。

「人は限りある命を生きている」という当たり前の真実。
「死に方を選ぶことはできない」という動かしがたい現実。
その前に立ったとき、「数えようもない、のこされた時間をどう生きるか」という問いがあらためて胸に刻まれました。

私にとっての答えは――惰性や余生として過ごすのではなく、日々成長を重ねて新たなステージを自ら築いていくこと。そして、世の中のお役に立てるよう努め、悔いのない日々を送ることです。

「日々成長を実感する」ということは、裏を返せばまだまだ自分が未熟である証拠でもあります。その未熟さを自覚しながら歩みを続けることが、次の確かな一歩につながるのだと思っています。

 

人生は有限で片道切符

映像・写真業 プロモーションオフィス リバーシ(栃木県宇都宮市)さまざまな経験を重ねてきた今、「あれもこれもやってみたい!」という段階から、「これとこれを深掘りしていこう」という段階に移ってきたと感じています。

行き当たりばったりではなく、これまで積み重ねてきた日々を活かすことを大切にしたい。もちろん、これからもいろいろなことに挑戦していきます。
人生は有限で片道切符。だからこそ、自分の可能性を信じ成長を重ねながら、新しいステージを築いていきたいと思います。

17周年はひとつの通過点。これからも出逢いに感謝しながら、皆さまに価値ある仕事をお届けできるよう、精進してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


活動実績|プロモーションオフィス リバーシ

 

Follow US!

投稿者プロフィール

今井 賢司
今井 賢司プロモーションオフィス リバーシ 代表
フォトグラファー(フォトマスターEX)・ビデオグラファー・終活カウンセラー1級・ITパスポート

立教大学卒業後、広告代理店・リゾート勤務を経て2008年独立
宣材写真・ビジネスプロフィール写真・婚活写真など日常的な人物写真のスタジオワークをメインに活躍中
ミスコン・ミセスジャパン、ダンス・音楽イベントなどの公式撮影、各種オーディションの撮影経験豊富

会社勤めの経験も豊富。就活のアドバイスやビジネス向けのパーソナルブランディング、映像・写真・WEBを活用した視覚的な広告・営業戦略が得意です。出張撮影、映像制作、ホームページ制作おまかせください

終活カウンセラーとして「終活サポート ワンモア」を主宰。異業種提携による終活のお手伝いの傍ら終活講座やカルチャー教室などミドル~シニア世代向けのイベントを企画開催しています

日光国際音楽祭® 公式カメラマン
ミセスジャパン2020栃木選考会公式フォトグラファーほか
終活サポート ワンモア主宰
終活カウンセラー1級
エンディングノートセミナー講師養成講座修了(終活カウンセラー協会®)
ITパスポート