婚活写真・女性の服装ポイント完全ガイド|清潔感と上品さで好印象を作る
 「婚活写真、どんな服を着たらいいんだろう…」
「婚活写真、どんな服を着たらいいんだろう…」
「普段より少し華やかにしたほうがいい?」
女性はファッションに敏感な方が多く、個人的には美的センスの優れた人が多いと思います。だからこそ、自分のセンスを活かしつつ、写真映えや印象を意識した服装選びで、さらに魅力を引き立てることができます。
女性にとって服装選びは悩みどころ。男性以上に「清楚さ」「上品さ」「親しみやすさ」のバランスが求められるため、自己流で失敗しやすいポイントもあります。
この記事では、婚活写真で女性が押さえておきたい服装ポイントを、プロの視点からわかりやすくまとめました。
女性が自己流で失敗しやすいパターン
- 
派手すぎる色や柄で主張が強すぎる 
- 
過度な露出で軽い印象に見えてしまう 
- 
靴やバッグなど小物がカジュアルすぎる 
- 
髪型・メイクが普段と合わずバランスが悪い 
――自己流だと「華やかに見せたい」という意図が裏目に出ることもあります。
写真は意外とシビア。ちょっとした色や形の選び方で、印象は大きく変わります。
基本スタイルは「清潔感と上品さ」
- 
ワンピース:特別感があって、婚活女性にはイチオシ。シンプルで上品。色はパステル系や淡い色、オフホワイトもおすすめ  
- 
ブラウス+スカート/パンツ:仕事服やきれいめカジュアルの応用に 
- 
足元:パンプスやローファーで安定感と清潔感 
- 
アクセサリー:小さめで上品なもの。華美すぎない 
ポイントは「上品さ+自然な華やかさ」。無理に目立つ必要はありません。
コーディネート例
- 
フォーマル系  
 ワンピース+カーディガン/ジャケット+パンプス
 → 柔らかく上品で、清潔感のある印象
- 
きれいめカジュアル系 
 ブラウス+スカート/パンツ+さりげないアクセサリー
 → 親しみやすく、自然体で好印象
- 
ペットと一緒に撮影する場合 
 シンプルな服でペットを引き立てる
 → 和やかで親しみやすい雰囲気
色選びのポイント
- 
明るめのパステルや淡い色 → 優しさ・柔らかさを演出  
- 
オフホワイト → 清潔感があり、顔色も明るく見える 
- 
ネイビー・グレー・ベージュ → 落ち着いた上品な印象 
- 
派手な原色・大柄は控えめに 
色のチョイスひとつで顔映りや雰囲気が変わります。自然に自分らしい印象を作れる色を選びましょう。
 

黒もフォーマルで落ち着いた印象。胸元が少し開いたワンピースやカットソーなら重たい感じにならず、おすすめです。
写真映えのための小物工夫
- 
上品なネックレスやイヤリング → 顔周りを明るく  
- 個性を表現する帽子やスカーフ → さりげないおしゃれが目に留まる
- 
バッグや手帳など趣味・仕事のアイテム → 会話のきっかけや人生観の共有 
- 
アイテムはあくまで脇役。目立たせすぎないことが大切 
迷ったらプロに相談を
 「どんな服が似合うかわからない」「持っている服で大丈夫?」と不安なときは、撮影者に相談してください。
「どんな服が似合うかわからない」「持っている服で大丈夫?」と不安なときは、撮影者に相談してください。
プロはライティングやその人のお顔立ち、雰囲気や背景との相性も考えてアドバイスできます。
迷ったときは候補の服をいくつかご持参いただくことをおすすめしています。
また、フォトスタジオ リバーシの『婚活・お見合い写真マルチプラン』は、撮影途中でお着替え可能です。スーツ&カジュアルなどイメージを変えて見せることで、あなたの素の魅力がより明確に伝わるかもしれません。
婚活写真はただの“証明写真”ではありません。未来のパートナーに「誠実さ」と「親しみやすさ」を伝える大切な一枚。
服装を整えるだけで、印象は大きく変わります。
まとめ
- 
女性の婚活写真は「清潔感+上品さ+親しみやすさ」がキーワード 
- 
ワンピースやきれいめブラウスで自然に魅力を表現 
- 
小物や色で個性をさりげなくプラス 
- 
迷ったらプロに相談して、最適なコーデを選ぶ 
写真は未来のパートナーに伝える“第一印象”。ちょっとした工夫で、自然に好印象を作ることができます。
👉 総合まとめページはこちら:婚活写真の服装完全ガイド|第一印象で差をつけるプロフィール写真のコツ
👉 男性篇はこちら:婚活写真・男性の服装ポイント完全ガイド|自己流はNG?好印象をつくるコツ
投稿者プロフィール

立教大学卒業後、広告代理店・リゾート勤務を経て2008年独立
宣材写真・ビジネスプロフィール写真・婚活写真など日常的な人物写真のスタジオワークをメインに活躍中
ミスコン・ミセスジャパン、ダンス・音楽イベントなどの公式撮影、各種オーディションの撮影経験豊富
会社勤めの経験も豊富。就活のアドバイスやビジネス向けのパーソナルブランディング、映像・写真・WEBを活用した視覚的な広告・営業戦略が得意です。出張撮影、映像制作、ホームページ制作おまかせください
終活カウンセラーとして「終活サポート ワンモア」を主宰。異業種提携による終活のお手伝いの傍ら終活講座やカルチャー教室などミドル~シニア世代向けのイベントを企画開催しています
日光国際音楽祭® 公式カメラマン
ミセスジャパン2020栃木選考会公式フォトグラファーほか
終活サポート ワンモア主宰
終活カウンセラー1級
エンディングノートセミナー講師養成講座修了(終活カウンセラー協会®)
ITパスポート
最新の投稿







