2015年5月30日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 とちぎの映像 【映像アーカイブ】LOVEとちぎ 晩夏、湯ノ湖(日光市) ご当地映像【LOVEとちぎ】シリーズは観光案内ではなく、たとえばとちぎを離れた旧い友人がこれをみて、懐かしいな、たまには帰ろうかな…などと思ってくれたらいいなと、そんな想いというか、イメージで制作しています。
2015年5月29日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 インフォメーション クロマキー合成によるスタジオ写真、大人気です(フォトスタジオ リバーシ) フォトスタジオ リバーシ(宇都宮市滝谷町)ではクロマキー合成による撮影が、いま大人気なんです!! だ・か・ら、クロマティじゃありませんってば!!
2015年5月27日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 写真・映像 【映像アーカイブ】世界遺産・富岡製糸場と富岡まち歩き 富岡製糸場と富岡まち歩きをショートムービーにまとめましたので、ご覧ください。
2015年5月26日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 コラム きみは富岡名物『ほるもん揚げ』を知っているか? 最近感じているのは、まちづくりに関わる人は古い町並みをノスタルジックによみがえらせるのではなく、遺すっていう想いを大切にして欲しいということ。ノスタルジーは結局またその景観を消費するだけで、文化も育たなければ歴史も断絶されてしまうと思うんですよね。
2015年5月25日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 コラム 【写真日記】世界遺産 富岡製糸場とまち歩き その一 初めて世界遺産と国宝(これ、意外と知られていないですね)にも登録された富岡製糸場を訪ねました。日本が世界に誇る伝統技術、近代化を支えた工女たちの営みを肌で感じました。
2015年5月20日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 今井 賢司 撮影機材について 通称カップ麺『ランベンシーフラッシュディフューザー(エツミ)』愛好家の皆さんへ 実は人気者??きみはカップ麺型ディフューザーを知っているか? 今回はニッチな層を対象に書いていますので、以下に該当しない人は読み飛ばして頂いて結構です。 1.写真を撮るのが好きで、 2.カメラを持っていて、 3.外付けス […]
2015年5月19日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 コラム 例えばネルドリップコーヒーの出し殻について書く ~かんたんブログのアクセスアップ術 例えば「ネルドリップコーヒーの淹れ方」といったテーマは既にたくさん書かれているので、今から書いてもあまり読んではもらえません。しかし、…
2015年5月19日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 写真・映像 【蔵出し映像】実録そば打ち★年越しそばのできるまで(時短編) 蔵出し映像、年越しそばの制作風景を時短仕様でお送りします。通常モードもあります。
2015年5月18日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 とちぎの映像 【映像アーカイブ】LOVEとちぎ 黄昏、古賀志山(宇都宮市) 初夏の風に乗って揺れながら夕陽に溶けていくパラグライダー。きっと気持ちいいんでしょうね。 高所恐怖症の私には縁のない世界です。 映像制作に関するお問い合わせ・ご依頼は ▶プロモーションオフィス […]
2015年5月17日 / 最終更新日 : 2015年5月25日 今井 賢司 とちぎの映像 【映像アーカイブ】LOVEとちぎ 初夏、宇都宮市森林公園(宇都宮市) 初夏の森林公園、水辺をそよぐ風さえも新緑のにおいがする五月です(2015.5.3撮影)