【制作事例】かおり&ファイン 25周年ディナーショー #2
かおり&ファイン 25thディナーショーの様子です。動画4カメ、静止画2カメ、撮影者3名というタイトな現場でした。 こういったやり直しのきかない現場では、スタッフ同士の信頼感がとても大切。180坪の広い会場で意思の疎通を切らさないのは、ツールよりもまず意識の統一ですもんね。
映像制作、広告・写真業(フォトスタジオ兼:栃木県宇都宮市) ビジネスに 日々の暮らしに 映像のチカラを
かおり&ファイン 25thディナーショーの様子です。動画4カメ、静止画2カメ、撮影者3名というタイトな現場でした。 こういったやり直しのきかない現場では、スタッフ同士の信頼感がとても大切。180坪の広い会場で意思の疎通を切らさないのは、ツールよりもまず意識の統一ですもんね。
4カメからのムービー編集、撮影終えてからが本番です。エフェクトに逃げることなく、ライブ感に頼り切るのでもなく、そのさじ加減に於いてセンスを問われるといった感じ。 仕事は一期一会、慌てず、休まず、手を抜かず、素敵に仕上げていきましょう。そんな風に、自らに言い聞かせて。
動画収録の現場でよく聞かれるのが、ステレオマイクなんですか?音良いんでしょうね…といったことです。わりと誤解されているようですが、モノラルやステレオというのは音声収録/出力の方式であって、品質の違いではありません。