2015年7月3日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 コラム 【撮影日記】街道をゆく 会津西街道 大内宿 戊辰戦争の戦火を免れ、いまは観光地として整備され、往時の姿を我々に伝える大内宿です。
2015年7月1日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 コラム シリーズ・街道をゆく 会津西街道(2) きみは「しんごろう」を知っているか?? 大内宿の名物、「しんごろう」。信州や三河方面の郷土料理「五平餅」みたいな食べ物だけど、飯が完全に潰されていなくて独特の食感が楽しい。
2015年6月30日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 コラム シリーズ・街道をゆく(←おいおい) 会津西街道(1) きみは「高遠そば」を知っているか?? 会津の蕎麦文化の象徴でもある大根おろしそばが、「高遠そば」だとは思いもよらないことでした。私事ながら先週まさに信州高遠にいて、現地在住の友人に大内宿のねぎそば(長ねぎを箸代わりに食べる)について語っていたもので(汗)。
2015年6月29日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 写真・映像 【映像アーカイブ】街道をゆく 会津西街道、大内宿・塔のへつり 会津西街道は我が故郷今市(現日光市)と会津を結ぶ、美しい街道です。