2019年10月11日 / 最終更新日 : 2019年10月11日 今井 賢司 インフォメーション 【重要】大型の台風19号接近に伴う店舗営業について 大型の台風19号の接近のため、10/12(土)の営業はご予約済みのスタジオ撮影のみとさせて頂きます。なお、10/12分の予約受付は終了しました。 また、長時間の停電発生や甚大な災害や危険の予想される状況においては、急遽全面休業とさせて頂く場合もございます。
2019年10月9日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 今井 賢司 メディア掲載情報 「2019みや終活フェスタ」のご案内に伺っています 10/23(水)15時~ミヤラジに出演します 先月からご協力企業・団体・店舗の皆さまに、また今週からは近隣にお住まいの皆さまに「2019みや終活フェスタ」のご案内に伺っています。 10/27(日)とちぎ健康の森にて開催のイベントで、「終活」を通して「いまをより良く生きることを考える」機会を提供します。 フォトスタジオ リバーシはイベント主催者(終活サポート ワンモア 栃木支部)として、また、「生前遺影」講座の講師として関わっています。どうぞよろしくお願いいたします!!
2019年10月1日 / 最終更新日 : 2019年10月1日 今井 賢司 婚活・お見合い写真 「婚活・お見合い写真」の料金を見直しました(2019年10月~) 「10周年記念キャンペーン」の動向を参考に、2019年10月より「婚活・お見合い写真」の各プランを大幅に値下げいたしました。できるだけ多くの方にサービスをご提供したいと思った次第です。皆さまのご利用をお待ちしております。会ってみたい…そう思ってもらえる御写真を。
2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 今井 賢司 ビジネスポートレート・プロフィール写真 【制作事例】ビジネスポートレート撮影現場から 出張撮影もいたします ビジネスプロフィール写真を撮影される方は社会経験の長い方が多く、そこはオトナのプロフィール写真といった撮影になります。 アー写などの宣材写真と異なり、衣装で魅せるというものでもなく、そのひとの人柄が感じられる、そんな写真が好ましいですね。
2019年9月14日 / 最終更新日 : 2019年9月14日 今井 賢司 終活支援 終活サポート ワンモア 栃木支部、いよいよ始動しました!! 「終活サポート ワンモア」はこれまで東京・横浜を中心に活動してきましたが、発起人の一人であるプロモーションオフィス リバーシの地元・宇都宮市を拠点に栃木支部としての活動をスタートしています。既に栃木支部主催の第一回イベント開催(「2019 みや 終活フェスタ in とちぎ健康の森」 2019.10.27 Sun)も決定しております。
2019年8月31日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 今井 賢司 ホームページ制作 士業・自営業・個人事業主向けにWEBサイトを制作しています スマートフォンやタブレットからのアクセスにも最適化したわかりやすく使いやすいデザイン、TwitterやFacebookといったSNSサービスとの連携まで対応、時代にあったWEBサイトを制作いたします。
2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 今井 賢司 宣材写真・オーディション写真 【作例公開】オーディション写真 男性篇!! 公開しているスタジオ撮影の事例では全体に女性の肖像写真が多いですが、もちろん男性も同様に丁寧に撮影しています。女性からのご依頼が多いのと、男性はシャイな方が多いようで掲載許可が下りにくいのもあって、女性の作例紹介が大半となっています。 なんだか言い訳めいていますが、そんなわけで今回は「作例公開!オーディション写真 男性篇」、キーワードは「静と動」です。
2019年8月8日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 今井 賢司 インフォメーション 2019夏季休業のおしらせ 8/11(日)~15(木)は夏季休業とさせていただきます。残暑厳しき折、皆さまくれぐれもご自愛ください。 休業中もスタジオ撮影のご予約はスタジオ撮影予約フォームからお申し込み頂けます。ただしお返事は休業明けになります。
2019年8月3日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 今井 賢司 宣材写真・オーディション写真 【制作事例公開】宣材写真の撮影で気をつけていること モデル経験のある方ならきっとおわかりと思いますが、上半身のみの撮影でも映っていない下半身から作っていきます。そういったディレクションは宣材写真ならではのことで、そこは一般的な記念写真との違いです。
2019年7月17日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 今井 賢司 カジュアルポートレート 【制作事例】カジュアルフォトは虚飾のない人生そのもの。大切にしたいものです 人生は特別なことよりも平凡なことに満ちています。平凡な日々の積み重ねを俯瞰して人生と呼ぶのかもしれません。それゆえ、カジュアルフォトを大切にしたいと思います。