2015年7月2日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 コラム シリーズ・街道をゆく 会津西街道(3) きみは「こづゆ」を知っているか?? 会津の伝統料理「こづゆ」。爽やかな塩味がお酒にも合いそうな椀物でした。汁で酒が飲めたら一人前の酒呑みだとか??
2015年7月1日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 コラム シリーズ・街道をゆく 会津西街道(2) きみは「しんごろう」を知っているか?? 大内宿の名物、「しんごろう」。信州や三河方面の郷土料理「五平餅」みたいな食べ物だけど、飯が完全に潰されていなくて独特の食感が楽しい。
2015年6月30日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 コラム シリーズ・街道をゆく(←おいおい) 会津西街道(1) きみは「高遠そば」を知っているか?? 会津の蕎麦文化の象徴でもある大根おろしそばが、「高遠そば」だとは思いもよらないことでした。私事ながら先週まさに信州高遠にいて、現地在住の友人に大内宿のねぎそば(長ねぎを箸代わりに食べる)について語っていたもので(汗)。
2015年6月29日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 写真・映像 【映像アーカイブ】街道をゆく 会津西街道、大内宿・塔のへつり 会津西街道は我が故郷今市(現日光市)と会津を結ぶ、美しい街道です。
2015年6月26日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 とちぎの映像 【映像アーカイブ】LOVE とちぎ 龍王峡、鬼怒川・川治(日光市) 龍王峡(りゅうおうきょう)。鬼怒川・川治温泉の間にあり、電車や車でもすぐに行ける好立地ながら、深い渓谷に多くの生き物が棲み、美しい川とゆったりとした時間が流れています。
2015年6月23日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 ホームページ制作 SNSを体感する…効率重視なら「リサーチ」よりも「体験」を重視すべき!! 評判を聞いてから検討するとか、SNSごときで皆さんリサーチに時間をかけ過ぎなんじゃないかって気がします。慎重というか、効率を考え過ぎというか、…そうしてる間にトレンドは移っていくんだから、ホットなうちに体感してみないと…
2015年6月21日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 写真・映像 【撮影日記】高遠城址散策 桜で有名な高遠城址ですが、小さいものの美しい高遠の街並みが気に入って、花のない公園を訪ねてみることにしました。
2015年6月20日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 写真・映像 【撮影日記】街道をゆく 木曽路(木曽街道) 木曽路(木曽街道)は、京と江戸を美濃国および信濃国を経て結んでいた山道で、江戸期の中山道のことです。 贄川宿・奈良井宿・薮原宿・宮ノ越宿の上四宿、福島宿・上松宿・須原宿の中三宿、野尻宿・三留野宿・妻籠宿・馬籠宿の下四宿からなる11の宿場が設置されました。
2015年6月6日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 コラム わが子の写真をどう撮るか、家族写真に残すべきもの 写真がつなぐ家族の絆、わが子の写真をどう撮るか。両親のまなざしを感じる家族写真。
2015年5月31日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 とちぎの映像 【映像アーカイブ】LOVE とちぎ 鹿沼市花火大会(鹿沼市) 今年の花火大会は、途中地震もあり、雨の影響で前倒しになったのか、矢継ぎ早のフィナーレは壮大でした。