2016年10月21日 / 最終更新日 : 2016年11月2日 今井 賢司 とちぎの映像 【LOVE とちぎ】我らが故郷の山 男体山登山(日光市) 私たちにとって故郷そのものと言って良い日光連山。とりわけ、その堂々たる美しい山容でとちぎを代表する男体山に登ってきました。 多くの登山愛好家が集まり、南アルプスから富士山まで見渡せる眺望を楽しんでいました。
2016年5月9日 / 最終更新日 : 2016年5月9日 今井 賢司 とちぎの映像 【LOVE とちぎ】霧降高原、隠れ三滝(日光市) 日光市霧降高原の玄関口にあたる名瀑「霧降の滝」。その上流には大山・丸山・赤薙山へと続く広大な登山道が存在します。 なかでも、大山に向かうハイキングコースは眺望も素晴らしく人気のコースで、その中に「隠れ三滝」という名所があります。
2016年5月2日 / 最終更新日 : 2016年5月2日 今井 賢司 とちぎの映像 【LOVE とちぎ】アカヤシオの群生地として知られる月山(日光市) アカヤシオの群生地として知られる栗山(栃木県日光市)の月山(1,287m)を歩いてきました。 山一面がアカヤシオで覆われ、アカヤシオの山というべきか、山がアカヤシオであるというべきか…神秘をも感じさせる絶景の中に踏み込んでいきます。
2016年4月25日 / 最終更新日 : 2016年4月25日 今井 賢司 とちぎの映像 【LOVE とちぎ】アカヤシオ咲き誇る鳴虫山山行(日光市) 日光の玄関口に位置する鳴虫山(なきむしやま) 日光の玄関口に位置する鳴虫山(なきむしやま)。アカヤシオが見頃と聞いて急遽カメラと三脚を担いで出かけました。
2016年1月1日 / 最終更新日 : 2016年1月1日 今井 賢司 動画撮影・映像編集 栃木県 【LOVE とちぎ】霧降高原からのご来光(日光市) 元旦の朝は5時起床で初日の出を見に出発です。時折小雪も舞う濃紺の夜が暖色に染まり、新たな一年が始まりました。 本年もよろしくお願い申し上げます。なお、新年は1/4(月)より営業いたします。
2015年9月24日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 とちぎの映像 【LOVE とちぎ】丸山~八平ヶ原散策 おいでよ、日光へ 日光市霧降高原、丸山から八平ヶ原(やっぺいがはら)へ抜けるルートを散策してきました。観光では風評でまだキャンセル出てますが、日光・鬼怒川方面については災害の影響は限定的です。 皆さん、是非秋の日光へ遊びに来てください!日光の秋は長く、本当に美しいです。
2015年7月23日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 栃木のこと 奥日光湯滝上流より、暑中お見舞い申し上げます ひとつに絞るのはなかなか難しいものですが、いま観光シーズン真っ盛りの日光で一番好きな場所はここ、湯滝の上流です。
2015年4月27日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 今井 賢司 とちぎの映像 【制作事例】よろずや食堂×DJナイト(PV) JR日光駅前のよろずや食堂にDJ三人衆が集結、ミュージックイベントが開催されました。
2015年1月30日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 今井 賢司 とちぎの映像 故郷とちぎを旅して ~とちぎご当地映像企画制作の現場より 年初より『タイムラプスとちぎ』に続くご当地映像企画で『とちぎワイドスクエア』というシリーズを撮り貯めては公開しています。故郷を追う旅は己のルーツを探る旅でもあります。単なる故郷の魅力の再発見というテーマを越えて、豊かな風土、歴史に育まれたわが存在のなんたるかを感じながら撮り歩いています。
2014年11月6日 / 最終更新日 : 2015年9月16日 今井 賢司 とちぎの映像 【撮影日記】門前まちなかナイトウォーク→ライトアップ日光 日光山内の紅葉が見頃を迎える11月初旬、恒例の「ライトアップ日光」に出かけました。例年イベント続きでなかなか時間が作れず、実は今回が初めて出かけたライトアップです。