競い合うことで己を知り、成長するという経験は貴重
オーディションやコンテスタントの方を撮影する機会が多いですが、競い合うことで己を知り、成長するという経験は貴重だと思います。 ビジネスも同様ですが、切磋琢磨するなかで自分自身と向き合い、自分の限界を知り、それを超えてゆく。自ら成長するためにはライバルや目標とする者の存在も重要です。
映像制作、広告・写真業(フォトスタジオ兼:栃木県宇都宮市) ビジネスに 日々の暮らしに 映像のチカラを
オーディションやコンテスタントの方を撮影する機会が多いですが、競い合うことで己を知り、成長するという経験は貴重だと思います。 ビジネスも同様ですが、切磋琢磨するなかで自分自身と向き合い、自分の限界を知り、それを超えてゆく。自ら成長するためにはライバルや目標とする者の存在も重要です。
毎年この時期になるとオーディション合格やビューティーコンテスト予選通過といったおしらせが届いて盛り上がります。春先~初夏に応募したチャレンジの結果が出る時期なのです。今年も某ミスコンの全国大会ファイナリスト1名、某ミセスコンテストのファイナル結果待ち1名と、お客様と一緒にドキドキ・ワクワクしながら過ごす暑い夏になっています。
自分の納得のゆくまで夢を追ってみることは、自身の可能性(と限界)を知るために必要なことだと私は思っています。 この夏も性別年代を問わず、ミスコン、オーディションとさまざまな挑戦者を撮影でお手伝いしています。
今年は前からお会いしたかった方や気になっていた人と繋がることが多く、ご縁のある年になっています。 コロナ禍がひとまず落ち着いてきたことも大きいですね。商談やスカウト活動もし易い状況に戻ってきました。 写真室でも一期一会を思いながら、じっくり撮影に取り組んでいます。
宣材写真のニーズは女性のほうが多く、こだわりも強い傾向にあります。 ファッションをはじめ幼少の頃から美的感覚が養われているということも理由に挙げられると思っています。 撮影者とモデルさん、互いのイメージや狙いを確認しながら撮影を重ねます。