これから映像の活用を考えたい方へ ~「動画幹事」に取り上げられました~

セミナー・イベント撮影(動画) プロモーションオフィス リバーシ

ビジネスに 日々の暮らしに 映像のチカラを

「動画幹事」に取り上げられました

動画制作会社を紹介するポータルサイト「動画幹事」にプロモーションオフィス リバーシが紹介されました。

 

栃木県のおすすめ動画制作・映像制作会社10選!【2020年最新版】

https://douga-kanji.com/posts/tochigi#h-7

 

長く映像・写真の仕事をしているとさまざまなメディアから取り上げていただくことがあります。

なかには情報が古かったり不正確だったり、修正依頼にも応じてくれないなんてこともあるのですが、「動画幹事」さんはご担当者から丁寧なメールを頂き、好感が持てるし、何より信頼できると感じました。

就活写真で取り上げて頂いている「ES研究所」もそうですが、きちんとリサーチして取り上げているポータルサイトは情報のクオリティも完成度も高いですね。

 

店舗案件のほとんどはスタジオ撮影のためフォトスタジオのイメージが強いようなのですが、もともとプロモーションオフィス リバーシはホームページ制作など広告やイベントの仕事からスタートしました。

そして、ディナーショーやパーティーといった記念行事のビデオ収録や企業のプロモーションビデオ、求人ビデオなどを中心に地域の映像のお仕事に関わってきています。

写真撮影では収まりきらないところで自然と映像制作の分野に裾野を広げてきたということですね。

 

これから映像の活用を考えたい方へ

動画は怖くて手が出ない??

写真は比較的身近に感じられていると思いますが、映像(動画)となると途端にハードルが高くなるようです。私どもはいずれも手掛けているので、その違いもリアルに感じています。

「関心はあるけれど、怖くて手が出せない」という方も多いですね。

実際、手の込んだ映像を制作するとなると費用も大きなものになりますし、一般的にもそんなイメージが強いと思いますが、私たちの映像制作はそうじゃありません。

大手の映像会社のように予算をかけ人数・日数をかけた大規模なプロジェクトではなく、街の広告・印刷会社にチラシやDMを依頼するような感覚で、お気軽にご相談いただきたいと思います。

スマホ時代の情報発信は映像と画像が主役

殊に昨今はインターネットの利用環境が格段に進歩し、スマホの出現によってユーザーも爆発的に増えています。

とてつもなく膨大な量の情報が日々発信され、消費されています。いま私たちが一日に接する情報量は、江戸時代の人々の一年分、平安時代の人々の一生分だと言われています。

とりわけ、SNSの普及はその本流で、SNSを介さない情報は消費者に届かない、そんな時代になっています。

いまやSNSはテレビ・新聞といった既存メディアの存在を脅かすほどに影響力をもっています。

なにしろ大量の情報の中でメッセージを伝えなければならないのですから、これは大変困難な作業です。文章での表現力も重要ですが、それに加えて視覚的な表現が求められます

とりわけ、画像と映像という見せ方が重要になっています。

映像の利点(メリット)

映像の優れているのは、「パッと見てわかる」という明確さ「見たまま、あるがまま」という客観性・正確性、そして「感情に訴えかける」映像の叙情性です。

もう一つ、「膨大な情報量」です。あれもこれも文章で伝えようとしても、かえってわかりにくくなったり、そもそも読む気が失せてしまったりするものです。

映像のデメリット

あえて映像のデメリットもお伝えします。視聴者が時間をとられること、そして映像に飽きることです。

一般的に商業用の映像なら5分を超えると長いと感じ始めると思います。端的に核心をついた映像を、最小限の長さにまとめることが大切です。

 

こんな映像制作が得意です

パーティーやディナーショーなどイベント・記念行事の収録

もともとプロモーションオフィス リバーシはダンスパーティーなどイベントの撮影をたくさん手掛けていました。

主催者へのご挨拶・イベントの進行管理確認、ゲストとの自然で感じの良い接遇、撮影マニュアルなど業務を整備し、丁寧な仕事を心がけています。

演奏会・コンクールなどのステージ収録

長く国際音楽祭の収録にも携わってきました。照度の低い屋内イベントの撮影もお任せください。

音声にもこだわり、集音機器も用途によって使い分け、低予算でもしっかりとした作品を制作しています。

企業紹介(事業紹介・商品紹介・求人)ビデオ

5~10分程度の少作品が得意です。インタビューマニュアルや映像構成のご提案などトータルにサポート、初めてのご担当者でも安心です。

関連して求人用映像も得意です。絵コンテや台本などもご提案させて頂きます。

ホームページ・SNSでの映像配信

企業・店舗のホームページやSNSから情報を発信する際に映像を使わない手はありません。

例えば企業のプロモーションビデオを求人のページに組み込むことで、会社説明会を開催するような効果が得られると考えます。

終活ビデオレター

プロモーションオフィス リバーシは終活サポート ワンモアという終活支援チームの運営にも関わっていますが、いま一番オススメしたいサービスが「終活ビデオレター」です。

「遺書」の映像版ですが、ご自身のぬくもりや存在を伝え、大切な想いを遺すためにそんな映像制作をお勧めしています。「争続」をなくすことにもつながるものだと考えています。

写真撮影・ホームページ制作と一括請負

わりと見落とされがちなのですが、写真撮影の同時記録やホームページ制作と一括請負といったことも可能です。

例えばですが、創業時に

  • ホームページ制作
  • ビジネスプロフィール写真撮影
  • 名刺、DM、フライヤー、会社案内(パンフレット)制作
  • 会社案内ビデオ制作
  • ホームページ制作

といったことをワンストップでお請けすることができます。

これらを個別に発注先をさがすところからはじめたのでは大変な時間と労力が必要です。

また、ワンストップでお請けすることでボリュームディスカウントのメリットもご提供でき、時間・労力に加え費用(お金)も節減できます

※ここで多くは申し上げませんが、一例を挙げればホームページ制作の方にはビジネスプロフィール写真撮影をサービスにてご提供しています

 

それぞれのコンテンツを個別に制作するよりも効率的ですし、アイデア出しやスケジュール管理もワンストップにて相乗効果を発揮し、よりよいサービスをご提供できます。

Follow US!

投稿者プロフィール

今井 賢司
今井 賢司プロモーションオフィス リバーシ 代表
フォトグラファー(フォトマスターEX)・ビデオグラファー・終活カウンセラー1級

立教大学卒業後広告代理店・リゾート勤務を経て2008年独立
宣材写真・ビジネスプロフィール写真・婚活写真など日常的な人物写真のスタジオワークをメインに活躍中 ミスコン・ミセスジャパン、ダンス・音楽イベントなどの公式撮影、各種オーディションの撮影経験豊富

会社勤めの経験も豊富。就活のアドバイスやビジネス向けのパーソナルブランディング、映像・写真・WEBを活用した視覚的な広告・営業戦略が得意です。出張撮影、映像制作、ホームページ制作おまかせください

終活カウンセラーとして「終活サポート ワンモア」を主宰。異業種提携による終活のお手伝いの傍ら終活講座やカルチャー教室などミドル~シニア世代向けのイベントを企画開催しています

日光国際音楽祭® 公式カメラマン
ミセスジャパン2020栃木選考会公式フォトグラファーほか
終活サポート ワンモア主宰
終活カウンセラー1級
エンディングノートセミナー講師養成講座修了(終活カウンセラー協会®)

コメントを残す