SNSの音声入力で考えた 書くことと話すこと

情報発信も効率重視

この公式サイトのインフォメーションやブログをはじめ、twitter(×3)、Facebook(×3)、LINE、Tumblr、Instagram(×3)と実にたくさんのメディアを駆使して日々情報を発信し、皆さまとコミュニケーションを図っております。幸い文章を書くのはさほど苦手ではなく、むしろ天より賜りし数少ない我が取り柄ではないかと自認しているところですが、さすがにこれだけのものを大量に書くというのは結構な負担となります。

スマホが普及する前はこうした作業は事務所や自宅に戻った夜間にまとめてわっとやっていた(メディアも少なかったですけど)のですが、最近は出先の細切れ時間などを有効活用して更新作業をしています。

その際役立つのが、スマートフォンの音声入力機能。iPhone初期の頃の外部アプリによる音声入力は誤入力によるストレスが大きくて、まだ使い物になりませんでしたが、最新のiOSにアップデートしてからの音声入力は実に精度が高く、とちぎ訛りの私でもキーボードの誤入力よりマシなほどです(笑)。

ホームページ制作 宇都宮市

音声入力で気づいたこと

音声入力をメインにして気づいたのは、話すという行為は話そうとする概念を明確に捉えていないとできないということです。結論が鮮明でないと話せないのです。書くという行為は、その行為に伴って考えがまとまるという効果もありますが、話すという行為はより研ぎ澄まされているかもしれません。

テクノロジーが人類に与える影響は決して小さいものではありません。近代的な生活が人類から野性を奪ってきたように、あるいはそれ以上に、今後のコンピューティングの凄まじい発展は我々の生活の細部にまで浸透し、侵食し、大いに我々を扶け、時に何かを破壊するでしょう。それがメガネなのか時計なのかはわかりません。

 

 

すでに近年の若者はスマホやケータイは使えてもPCが使えなくなっているという報告もあります。確かに周囲でもそのような声を聞きますね。最新テクノロジーの取扱いが容易になり、だれにでも使えるようになるのは歓迎すべきことですが、一方でものごとの概念や人類の思考力が変質してゆくだろうことは推察され、それは看過してはならない現象ではないかと考えています。SF映画では語り尽くされたテーマであるかもしれませんが、我々がその時代の入口に立っていることも確かです。

lgi01a201411201700

 

 

 

プロモーションオフィス リバーシ SNSリンク集

プロモーションオフィス リバーシ

Facebook
https://www.facebook.com/pro.reversi

twitter
https://twitter.com/pro_reversi

フォトスタジオ リバーシ

Facebook
https://www.facebook.com/ps.reversi

twitter
https://twitter.com/ps_reversi

 

WEBマーケティング・SNS戦略に関するお問い合わせ・ご依頼は
▶️プロモーションオフィス リバーシ  028-680-5635
宇都宮市滝谷町6-7 コボリ洋菓子店さん隣 駐車場あります

お電話一本でお打ち合わせに伺います!!

Follow US!

投稿者プロフィール

今井 賢司
今井 賢司プロモーションオフィス リバーシ 代表
フォトグラファー(フォトマスターEX)・ビデオグラファー・終活カウンセラー1級

立教大学卒業後広告代理店・リゾート勤務を経て2008年独立
宣材写真・ビジネスプロフィール写真・婚活写真など日常的な人物写真のスタジオワークをメインに活躍中 ミスコン・ミセスジャパン、ダンス・音楽イベントなどの公式撮影、各種オーディションの撮影経験豊富

会社勤めの経験も豊富。就活のアドバイスやビジネス向けのパーソナルブランディング、映像・写真・WEBを活用した視覚的な広告・営業戦略が得意です。出張撮影、映像制作、ホームページ制作おまかせください

終活カウンセラーとして「終活サポート ワンモア」を主宰。異業種提携による終活のお手伝いの傍ら終活講座やカルチャー教室などミドル~シニア世代向けのイベントを企画開催しています

日光国際音楽祭® 公式カメラマン
ミセスジャパン2020栃木選考会公式フォトグラファーほか
終活サポート ワンモア主宰
終活カウンセラー1級
エンディングノートセミナー講師養成講座修了(終活カウンセラー協会®)

コメントを残す