瞬間を見極める力…ポートレート撮影もチャンスは一瞬

写真・動画は数撃ちゃ当たるか?

動画も写真もできるだけ多く撮影をしてセレクトすることはクオリティ確保のために必要なことです。特に仕事として撮影をする際は一枚の写真で用が足りるといったことはほとんどありません。

複数の写真で誌面を構成したり、組み合わせて提出したり、様々なシーンの動画をつないで映像作品を仕上げたりするのです。

セレクトするためのバリエーションも大切です。常にセレクトに耐えうる撮影をすることが求められているのです。

 

一方で「数撃ちゃ当たる」のかと言うと、それはまた違うと思うのです。

「とりあえず」「押さえに」撮影しておくということは、これもリスク回避という観点から必要ですが、漫然と撮影することで本当に捉えなければならない表情、瞬間を見落としていたのでは本末顛倒です。

 

大切なのは見極める力。何を残し、何を作るのかを見極め、制作に取り掛かることです。瞬間の取捨選択、やや哲学めいた話になりますが、撮らないこともまた撮るという行為であるかもしれません。

 

宣材写真ポージング フォトスタジオ リバーシ(宇都宮市)

ポートレート撮影もチャンスは一瞬だ

「スポーツ写真や動物写真のように動いているものを撮影するのは難しいでしょ?」よく聞かれることですが、それはYESでもありNOでもあります。

当然ながら動きを予測しながら撮影することができなければ上手に撮影することはできません。ですが、知識と経験によって動きを予測することができるならば、そう難しいことではなくなります。スポーツなら競技のルールや試合の流れを、動物ならその生態について熟知することで動きを予測し撮影できるようになります。

 

激しい動きのないポートレート撮影にもシャッターチャンスというものは必ずあって、それもまた一瞬です。それは主に表情によって変化しますが、ほかにも手足の仕草、筋肉の張り、姿勢…様々な要素が連動したり途切れたりしながら大きな変化を刻々と作り出します。

ポートレートのシャッターチャンスもまたコンマ何秒といった「瞬間」のできごとなのです。

 

いたずらに連写したところで捉えることのできない瞬間をとらえ、永遠の生命を吹き込むことこそが写真の使命であると思います。

 

Follow US!

投稿者プロフィール

今井 賢司
今井 賢司プロモーションオフィス リバーシ 代表
フォトグラファー(フォトマスターEX)・ビデオグラファー・終活カウンセラー1級

立教大学卒業後広告代理店・リゾート勤務を経て2008年独立
宣材写真・ビジネスプロフィール写真・婚活写真など日常的な人物写真のスタジオワークをメインに活躍中 ミスコン・ミセスジャパン、ダンス・音楽イベントなどの公式撮影、各種オーディションの撮影経験豊富

会社勤めの経験も豊富。就活のアドバイスやビジネス向けのパーソナルブランディング、映像・写真・WEBを活用した視覚的な広告・営業戦略が得意です。出張撮影、映像制作、ホームページ制作おまかせください

終活カウンセラーとして「終活サポート ワンモア」を主宰。異業種提携による終活のお手伝いの傍ら終活講座やカルチャー教室などミドル~シニア世代向けのイベントを企画開催しています

日光国際音楽祭® 公式カメラマン
ミセスジャパン2020栃木選考会公式フォトグラファーほか
終活サポート ワンモア主宰
終活カウンセラー1級
エンディングノートセミナー講師養成講座修了(終活カウンセラー協会®)

コメントを残す